写真作品

721系の日

函館本線・千歳線・札沼線
JR北海道は札幌圏の電車たち。チャームポイントは顔に付いたしまいきれてない幌。北海道ではシマエナガという小鳥が有名であるようだが、私は"シマエてナいガ?"のほうが好きである(※意見には個人差があります)。

以前ここに載せた投稿と同じ撮影地であるが、今回は一番後ろに1009号車がついている、ちょっとレアリティ高めな写真をお届け。

快速エアポートとして使われていた頃の設備がそのままになっている先頭車ことクハ721-1009。
昔のエアポートは6両固定編成でなく3両+uシート付き3両=6両という組み方をしていた。
そんなわけなので、せっかくのuシート付き先頭車の最後の生き残り、やはりここは中間に封じ込められた状態でなく一番後ろにくっついた状態で撮りたいものである。
なお1009号車の顔には幌がついておらず、且つヘッドライトも白色ライトに改修されている点にも留意が必要だ。

そんなことを書いているきょうは7月21日。
721系の日である。みんなもJRに乗ろう。
今月来月はWE LOVE DENSYAシリーズと称して、撮って撮って撮りまくれッ!!