この投稿を書いている日は11月5日なので、語呂合わせで115系を。
高崎地区からはとっくの昔に引退している車である。当然のように過去カットである。
・・・
見栄っ張りで無いものねだりなガキ・オタク、今となっては逆立ちしても撮れなくなってしまった115系があんだけゴロゴロ走っていたのに、本気で追い回したことは無く…。
当時から被写体無えなあとか言ってたけど、今はもっと被写体無いよ〜〜〜もったいないねえ、、、エンジンかからなかったんだねえ。
免許を持つ資格すら与えられない年齢の中高生のころのことである、鉄道空白地帯での生活が極めて大きなハンデになっていたのは事実である。バスもほとんど空気のような存在感であったため、今よりも腰が重かった。
高校生は物理的に原付きの免許は取れるけど、学校的に運転NGならば持てないのと同じである。
とはいえ、ガタガタ言っても被写体は戻ってこないので、免許を持って車乗り回せるようになった今。いまこそ撮れるものをちゃんと撮っておきたい。いつの時代も基本的なところは変わらないですわね。
曲がりなりにも初心忘れるべからず。