週末はシーズン入りした宗谷本線へ。退勤時刻と同時に車に機材と車中泊道具を積み込んだ。昨年ほど手際よく夜逃げが出来なくなっているなと感じつつ北上。
開幕祝いは盛大にと、2夜連続車中で過ごすなどしたが、無理なことをした祟りも早速ついてきたようで、折り返しの合間の時間に仮眠……のつもりで車内で横になったら大寝坊というシーンもあった。開幕初っ端から致命的な采配ミスでは話にならない。もう一度仮眠のタイミングや現地入りの時間などのルーティン的なところを見直したいところ。
とはいえこう見えて私もニンゲンである。理屈通りに行かないところはある前提で、他のアクティビティでカバーするなどの機転の利かせ方も覚えたいところ。
寝坊した日は普段なら通過してしまう沿線の飲食店や温泉に入って長時間運転の負担軽減に徹するのである。
ローマは一日にして成らずとはよく言ったもので、ソーヤも一日ぽっちで成るものではない。
またしぶとく出撃するのみ。そのための北海道暮らしでもある。